【レポすけは見た!】Σ(レポ) 船橋市議会の新型コロナウイルス対策!

レポすけです!
現在、令和2年第3回船橋市議会定例会の真っ只中。
レポすけも隙を見ては議会中継などをスマホで眺めていたりします。

(レポ)o[スマホ]


そこで、気づいたのです


Σ(レポ)o[スマホ]


Σ(レポ)σ議場にアクリル板が設置されている…!!


ははーん。
なるほどこれは船橋市議会の新型コロナウイルス対策だな、と思ったレポすけは、さっそくある人に連絡をとりました。

(レポ)「つまがりさーーーん。超お忙しいと思いますので超ダメ元で伺いますが、議場のアクリル板がものっっっっすごく気になるのでお写真とか撮れますかーーー?」



つまがり「いいですよー」


あっさり快くOKを頂来ましたので、今回の「今日つま」は緊急レポート「レポすけは見た!船橋市議会の新型コロナウイルス対策」をお伝えします!

|議場の対策


f:id:reposuke:20200908211118j:plain


船橋市議会では「発信時の飛沫対策」として演壇、質問席、質問席及び答弁席にアクリル板が設置されています。


f:id:reposuke:20200908211142j:plain

なるほど。これで質疑中の飛沫をがっちりガードってカンジなのですね。


議場の換気は常に行われている状態で、議席側のドア、議長席裏側のドア、議場中央の常時開放して換気をし、窓も可能な範囲で開けているそうです。


|議員さんの感染症対策

議員さんの感染症対策も職場や学校と同様で、

・検温の実施
・手指の消毒
・発熱症状がある場合や体調がすぐれない場合は出勤をしない
・新型コロナウイルスの陽性者となって出勤が停止となった場合は、感染拡大防止のマニュアルに従って行動する

などの対策を求められています。

マスクに関しても全員着用することとなっており、フェイスシールドやマウスシールドの着用も認められています。
尚、マスク、フェイスシールド、マウスシールドは自身で用意することとなっているとのこと。


|傍聴について

傍聴に関しては、密にならないように空席を設け、空席には利用NGの貼り紙を使用するなどしてソーシャルディスタンスを図ります。
また、傍聴者記者会の傍聴者の方、全員マスクを着用することになっているそうです。

|委員会に関して

f:id:reposuke:20200527020012j:plain

委員会開催の場合は、このように座席を空けて議員さん同士のソーシャルディスタンスを図っています。
密になりがちな委員会もこれなら安心ですね!




【レポすけCheck!】(レポ)σ
議員さんの感染症対策で、レポすけが気になった点はココ。

「水差しの撤去」


f:id:reposuke:20200908211402j:plain


水差しといえばコレ。質問席などにあるお水。
これが撤去となり、発言予定者のみ、と断りがあるうえでペットボトル、マイボトルの持ち込みが認められているとか。
ただし中身は「ミネラルウォーターに限る」だそうです。麦茶とか詰めたら怒られるパターンですね。
余談ですがレポすけは昔、水筒に砂糖入りの麦茶を入れて先生方の物議を醸しました。




いかがでしょう。
船橋市議会、しっかりと新型コロナウイルス対策してましたね!
これで議員さんたちも安心して議論ができるのではないでしょうか?


さて、そんな船橋市議会、つまがり俊明の一般質問は9月11日(金)です!
質問の内容などは、また近くなったらお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

【つまがりへぶらさがり】令和2年第3回定例会がはじまりますが、前回の定例会から今回の定例会の間、つまがりさん何してました?

レポすけです!
いよいよ8月28日(金)から10月5日(月)の間、令和2年第3回船橋市議会定例会が開催されます。
異例の短縮開催だった第2回定例回から今日までの間、つまがりは一体なにをして過ごしていたのでしょうか?
今回のぶらさがりでは「いつもと違う夏」だった2020年の夏の振り返りと、第3回定例会のポイントなどをお尋ねしてみたいと思います。
ソーシャルディスタンスを守るため、リモートレポすけでぶらさがります!

それではつまがりさん、よろしくお願いしまーす。

つまがり:気候もそうですし、オリパラや甲子園も無くなって、withコロナ時代ということで、いつもと違う夏でしたね。よろしくお願いします。

|withコロナの夏。何してました?


レポすけ:まずは雑談がわりにプライベートからお尋ねしちゃいましょうかね。
いつもだったら、あっちのお祭り、こっちのイベントで焼きそばを焼いたり焼鳥を焼いたり、何かしら焼いてるイメージのあるつまがりさんですが、イベントのなかった今年の夏、とりあえず、何をされてました?


つまがり:「焼いている」イメージw 確かにそうですね。
20代前後は海で日焼けしてましたし、焼きそばを焼かない夏で残念でした。
結構、家に家族といましたね。臨時休校中に引き続いて、子供達がお昼に帰ってきますので、一緒にお昼ご飯を作って食べていました。朝、庭のインゲン豆に水やりをしたり手入れをするのも日課になりましたね。


レポすけ:「おうち時間」ですね!良き哉良き哉。
例えばご自身で何か趣味などの新規開拓や「これできるようになった!」などありますかね。


つまがり:先程ふれました、野菜作りにチャレンジでしょうか。畳半畳も無い庭のスペースですが、インゲン豆、おくら、にらを育てるのに挑戦中です。


レポすけ:ほー。家庭菜園!


f:id:reposuke:20200825231150j:plain

つまがり:小学生の夏休みの宿題はいつもギリギリまで大変でしたが、ヘチマやアサガオの観察日記は大好きでしたので、そんな事を思い出しながらやっています。


レポすけ:ほほう。これは是非「インゲン観察日記」を書いてもらわねばw
では逆に、この夏にできなかったけど「今年の夏にできなかったことでいつか絶対やりたいこと」ってあります?

つまがり:海に行くですね!海水浴場で潮のにおいをかぎながら、寝そべりたいです


レポすけ:そして存分に「焼く」とw なるほど。…そういや今年は、海水浴場も閉鎖でしたものね。


つまがり:波の穏やかな内房、岩井海岸あたりに子供達を連れて行けたらなあ。

|コロナ禍の対応にも追われていました

レポすけ:長引くコロナ禍で、やっぱちょこちょこと相談事などもあったのでしょうかね?


つまがり:メールやSNSを通しての相談は格段に増えましたね。あとは6月は学校再開そして7月は臨時休校の小学校が2校出た事もあり、学校関係のご相談事や対応に追われていたことを今思い出しました。

レポすけ:結構バタバタと過ごされてたんですね(汗)
ご自身の政治活動での動きは何かありましたか?

つまがり:千葉県内で船橋は最も感染者数が多いこともあり、日々の速報や対応に追われてしまい、「その日暮らし」のような状況です。

レポすけ:つまがりさんのSNS上での発信で、船橋市の日々の感染者の様子や、臨時休校の情報などとても参考になりましたよ。

|6月には駅頭を再開!

つまがり:6月には駅頭も再開しました。テレワークや分散通勤でそもそも通勤する方が減少、それから議会レポートを取ってくれる方も減り、コロナ前の7~8割の方がレポートを取ってくれる状況になりました。


f:id:reposuke:20200825231952j:plain

レポすけ:現在配布中の「船橋一直線88号」は年末実施したアンケートの結果発表ですよ~(宣伝)

つまがり:宣伝w
駅頭はマスクを付けて、あまり声を出さずに、手袋をしながら、やっています。8月中は酷暑ということもあり、駅に立つ時間を短縮しながら、続けています。

|8月28日(金)からの第3回定例会についてズバリ聞きます!

f:id:reposuke:20200825230708j:plain


レポすけ:8月28日から第3回定例会が始まりますが、今回は短縮とかではないのですかね?


つまがり:第2回定例会は5月22~6月10日という緊急事態宣言下でしたので短縮して行われました。

レポすけ:あ、そっか。前回は緊急事態宣言なうでしたね。


つまがり:今回はそういった状況ではありませんので、短縮はありません。一般質問も行われます。もちろん、マスク着用や換気を行うなど感染防止対策を充分に行いながらの開会となります


レポすけ:今回の議会でつまがりさんが感じるポイントを教えて下さい!


つまがり:秋の議会は決算議会とも言われ、昨年度の事業の振り返りを行うものです。

レポすけ:へー。そうなんですか。

つまがり:昨年度の市政を決算審査を通して、検証するということが中心になるでしょう。ただ、コロナ対策関連の補正予算も多く組まれているようですので、こちらも引き続き議題の中心になるでしょう。


レポすけ:なるほど。
今回は通常どおり一般質問があるとのことですが、つまがりさんは今回どんな質問をお考えなんでしょうか?
ザックリでよいので教えて下さい!



つまがり:コロナ禍で3月議会で質問を自粛した

  1. 危険運転と道路の安全
  2. 特別支援教育
  3. インフルエンザウイルスなどの予防接種
  4. コロナ禍での学校


といった中から精査をしたいと思います。



今回は25分と長めに時間をもらっていますので、いつも以上に前もって準備をしていきたいです。9月11日㈮に質問の予定です。



レポすけ:25分!それはたっぷりですね。
ありがとうございましたー!



そんな令和2年第3回船橋市議会定例会は8月28日よりスタート!審議日程などは下記URLよりご覧いただけます。
www.city.funabashi.lg.jp


つまがりの出番は、レポすけが改めてまとめて皆さまへお伝え致します~!

異例の短縮議会終了! 話題の「オンライン教育導入」に船橋市はどう対応する? 船橋市の「スマート化」についてつまがりへぶら下がり

f:id:reposuke:20200624234015p:plain

レポすけです!
コロナ禍で開かれた令和2年第2回船橋市議会定例会は、異例の短縮議会となったワケですが、このコロナ禍の中で世間は大きく変わり、コロナ前には戻れない「新しい生活様式」という言葉や、ニューノーマルなんて言葉に注目が集まっています。

そこで!
今回のぶら下がりでは、今回のコロナ禍の中開催された議会や委員会を振り返り、議題にもなった「船橋市のオンライン授業」の導入や、船橋市のスマート化などについてつまがりへ聞いてみたいと思います。
このご時世なので、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、オンライン上でのやり取りとなりますが、つまがりさん今回もよろしくお願いしまーす!

|1今期の議会を振り返る

f:id:reposuke:20200527020012j:plain
委員会もソーシャルディスタったカンジで開催されてましたね



レポすけ:まずは今期の議会を振り返ります。
この短縮議会、いかがでしたか? やっぱり短いですか?

つまがり:一般質問が無いぶん、やはり短く感じました。


レポすけ:短縮の影響で一般質問はありませんでしたが、つまがりさんは「各会派最大60分」枠の議案質疑で質問に立たれましたね。
その中で「オンライン教育」について質問されていましたが、船橋市からのリアクションはいかがでしたでしょう?


つまがり:双方向のオンライン教育の必要性については感じてもらえたのではないでしょうか。ですが、端末が33,000そろう、3月末までに間に合えば良いという感じがあり、スピード感については課題があります。特に秋冬から予測される第二波コロナについての意識はあまり感じません。

レポすけ:その辺、お尻叩きたいカンジですかね(笑)

つまがり:どう優先順位を感じてもらえるかということだと思います。レポすけさんもご存じだと思いますが、PTAの連絡や事務作業もそうですけど学校関係って、手書きとかアナログなものが多いですよね。それが標準の世界なのだと思います。デジタルを使っていけば共働き家庭をはじめ多くの人がもっともっと学校関係に参加しやすくなる可能性も秘めていると思います。

|2オンライン教育について

f:id:reposuke:20200624234015p:plain
臨時休校のロング春休みの中、実際にオンライン授業を体験したお子様も多いことでしょう


レポすけ:新型コロナによる一斉休校の影響で、クローズアップされた「オンライン教育」についてもう少しぶら下がってみます!
去年、熊本市へ視察に行かれていましたが、オンライン授業についてはもともとは「GIGAスクール構想」ってのがあったんですよね。

つまがり:文科省が進めている、1人1台構想と言い換えても良いと思います。同時に大容量配線を学校に引いていこうということですよね。ネームとしてはパンチがあって好きです。

レポすけ:あの、レポすけの個人的所感なんですけど、世間では「オンライン授業」という言葉が先走ってて「実際には何をしてくれるのか」「何を目的としたものなのか」ってのがちゃんと線引きされてないような気がしますけど、つまがりさん的には、行政と保護者感の「意識の差」って感じたりします?


つまがり:あります(笑)家に無制限のWi-Fiがある家庭では、何でオンデマンドの授業ができないのか、録画した授業を放送できないのかとか言われたりします。


レポすけ:ですよね~(苦笑)

つまがり:一方で公教育はやはり底上げということを大切にしていると思います。教育行政としては、ご自宅にスマホや端末が無い家庭も含めてイメージしています。そこに一番のズレがあると思います。


レポすけ:パソコンやタブレットやスマホが普及したとは言え、中には一切ご縁のないご家庭も現実ありますからね。
あと、家にあっても日常遣いをしているか、たまにしか使わないかでも差があるように思えます。


つまがり:ネット上では当然発信しませんが、中にはオンラインなんてよく分からないし、リアルが一番という意見があるであろうことも考えないといけませんね。

レポすけ:実際に船橋市で導入される場合、まだまだハードルは高そうですか?

つまがり:いえいえ、意外かもしれませんが、先生方の中でも学校内で試したりとか新しい動きが出ています。ある一点からブレイクする気がします。

レポすけ:お。その一点を何か見据えていらっしゃる?

つまがり:ICT教育の目標は「主体的学び」と熊本市教育委員会の方が言っていました。子ども達に真にそれを伝えるためには、まず先生方の「主体的な取り組み」が大切だと思います。そのためのお手伝いと後押しをしていくことに徹していきたいです。私もアナログ人間、どぶ板型でしたが、昨年の選挙やその後のレポすけさんたちの叱咤激励で気づきを得て、少しはデジタル化したわけです。自分の体験からもそう思いますね。

レポすけ:いやいや(照)つまがりさんが時代の潮目を見極めてちゃんと対応できたからですよ。
…とまあ、お互いマシュマロを投げ合うのはこの辺にして、そんなオンライン教育について6月27日にイベントが開催されます!


f:id:reposuke:20200625141018j:plain

オンライン教育に関心のある方!
まだまだ参加者募集中。
上記の画像を参考に「お、ちょっと話聞いてみようかな?」と食指が動いたそこの方!
是非とも参加ポチッとお願いしまーす!


forms.gle



そしてコチラ!
つまがりも登場するフナバシチャンネル」
27日のイベントにも登場するtoguoさん主催のポッドキャスト番組で、オンライン教育についての話題もあります。
合わせてお楽しみください♪

anchor.fm

期間短縮?一般質疑なし?異例尽くしのコロナ禍中の議会運営についてつまがりへ緊急ぶらさがり

|令和2年第2回定例会が無事開催!…おや?いつもと様子が違う…?

レポすけです!
まだまだ油断ならないコロナ禍にある船橋市ですが、5月22日より令和2年第2回船橋市議会定例会が開催されます。
三密を避ける環境とソーシャルディスタンスが謳われるコロナ対策の中、今回の市議会はどのようなスタイルで開催されるのでしょうか。
感染拡大防止と市議会、前例のない定例会が始まろうとしています!

レポすけ:と、いうわけでつまがりさん。
連日の新型コロナウイルス関連の対応や発信、お疲れ様です。
冒頭で思わず「前例のない」と言っちゃいましたけど、船橋市議会の歴史の中で「通常通りに開催できなかった」という例とかあったんでしょうかね?
あ、戦後の話でOKです。


つまがり:3.11の時まさに本会議質疑が行われており、中断されたということはありますが、通常通りに開催できなかったというのは聞いたことがありません。

レポすけ:今回の令和2年第2回船橋市議会定例会は、これまでの定例会とどの点が違うのでしょうか?もしかしてリモートとかもアリですか?


つまがり:リモート…つまりオンライン会議のことですね。

レポすけ:そうです。リモートブームの波にのってオンライン本会議とかできるんじゃないですか?

つまがり:本会議については地方自治法の改正がまたれます。

レポすけ:あら。何やら壁があるのですね。

|現行法では「リモート議会」ができない!

つまがり:地方議会のあり方を規定しているのは地方自治法ですが、この中の条文にある、『本会議の「出席」については、現に議場にいることと解されるので、現行法上でオンライン化することは極めて困難(令和2年4月30日総行行第117号新型コロナウィルス感染症対策に係る地方公共団体における議会の委員会の開催方法について)。』という解釈が示されているからです。委員会については各地方議会の会議規則などに委ねられているので、自治体の判断次第では可能ということです。

レポすけ:確か株主総会なんかも完全なリモートはNGなんですよね。やっぱ「株主がその場にいて採決を取る」が原則みたいで。ほかにも何か制約とかあるのですか?

つまがり:委員会については総務省からも可能であり、各地方議会の会議規則などに触れないようにとの指摘があります。
オンライン委員会を実現するためには船橋市議会の規則に触れないための洗い出しと改正が必要となります。
もちろん議員それぞれの心理的ハードルもあるでしょう。

レポすけ:なるほど。では、今回の定例会について、判明していることをまとめて教えてもらいましょー!

f:id:reposuke:20200527015905j:plain

|令和2年第2回定例会はココが違う!

レポすけ:定例会の開催期間はどうなります?

つまがり:5月22日から6月10日までの全20日間です。昨年よりも15日ほど短くしています。

レポすけ:一般質問が取りやめになったって話を伺いましたが?

つまがり:ええ。今回は取りやめます。その代わりに新型コロナウイルスについての行政報告に関する質疑を議案質疑と一緒に行います。
質問は各会派最大60分です。

レポすけ:「各会派最大60分」の内訳は、どんなカンジですか?
代表の方がまるっと使うのか、一人何分かで分け合うのか

つまがり:人数は何人でもOKですが、私の会派は3人で行う予定です。

レポすけ:つまがりさんはその3人に含まれている、と。

つまがり:そういう事になりますね!

レポすけ:5月22日の本会議のあと広報委員会がありましたが、委員会の予定などはどうなるのでしょうか?

つまがり:通常通り行います

f:id:reposuke:20200527020012j:plain
ソーシャルディスタンスをとっている広報委員会


レポすけ:そういや初日にさっそく広報委員会がありましたものね。
前回の定例会の後半ぐらいから、傍聴ができなくなっていましたが、今回も感染予防の観点から引き続き傍聴には行けないカンジですか?


f:id:reposuke:20200527015700j:plain
傍聴もソーシャルディスタンスで

つまがり:本会議については、議場(傍聴席)へ入場される際には、マスクの着用と、出入口に設置している消毒液による手指消毒をお願いしています。また隣同士の席の間隔を空けて着席をしていただきますので、ご協力をお願いします。

レポすけ:あ、傍聴はOKなんですね。委員会はどうですか?

つまがり:委員会傍聴は各委員会に委ねられています。
緊急事態宣言が解除されていたとしても自粛の要請は続くのではないでしょうか。
船橋市ではリアルタイムで動画放送もしていますので、そちらを是非ご覧いただけたらと思います。

レポすけ:議会中継を広める良い機会かもしれませんね!
議会中継はコチラから→
船橋市議会 会議録検索・議会中継システム


つまがり:委員会の傍聴については各委員会により対応が異なるため、議会事務局まで事前にご確認をお願いします。


レポすけ:…だ、そうです!委員会を傍聴したい方は是非事前にご確認くださいませ!

|感染拡大防止のためのニューノーマルとは?

つまがり:そうだレポすけさん。この際なので「感染拡大防止のためのニューノーマル」についても触れていただけますか?

レポすけ:おお!ニューノーマル!知ってますよ。知ってます。
ええっと、新たな状態や常識を表す言葉で、アフターコロナなどとセットで使われていますよね!

つまがり:今回の定例会では本会議、委員会共に原則マスク着用です。
また三密を避けるために、議員同士の席を離す、部屋の換気をするなどの工夫がなされます。オンラインは会議規則というハードルがありますので、なかなかすぐには進まないでしょうが、他の議会なども実施していくでしょうし、議会以外の活動も広がっていくでしょうから、徐々に浸透していくのではないでしょうか。

レポすけ:そうですね。他の自治体の議会運営もちょっと気になるところです。

つまがり:そしていよいよ5月26日0時より緊急事態宣言が解除されました。
元に戻るように感じている方もいるようですが、船橋市として、市民、事業者、学校、子供達にニューノーマルということで新しい生活様式を求めているわけですから、私達自身もきちんと気持ちを引き締めてのぞまないといけないと思います。第二波への備えとしても必要なことだと思います。

レポすけ:そうですね!お忙しい中ぶら下がりへのご協力ありがとうございました!

|レポすけまとめ(レポ)φ))

いやあ、緊急事態宣言が明けたとはいえ、これまで当たり前に開催されてきた議会でさえ、諸々制約が付いての開催ですからね。
我々が求める「日常」はまだまだ遠きにありけり…といったところでしょうか。

ニューノーマルの社会も受入れながら、少しずつ、少しづつ、非日常からの脱却を目指したいところですね。

そんな令和2年第2回船橋市議会定例会はまだまだ開催中です!
5月28日29日には一般質疑がわりに、各会派から17人の議員が新型コロナウイルス関連や議案などについて質問に立ちます。
つまがりの出番は5月28日。時間は10時半頃となる予定です。
質問内容は、

  1. オンライン教育
  2. 学校給食
  3. 北総育成園

についてとなります。
是非議会中継をご覧くださいませ!


船橋市議会公式HP
www.city.funabashi.lg.jp

3月14日に開催された「新型コロナ問題が子育て世代に与える影響@ZOOMミーティング」に関してのぶらがり

f:id:reposuke:20200317003807p:plain

レポすけです!
新型コロナウイルス対策の一環として突然始まってしまった政府主導の一斉休校。
春休みまでもう少し、というところで、長めの春休みに突入してしまった子供たちと、家庭と仕事の双方で、これまで経験したことのない未知への不安をと闘うママさん、パパさんたちを集め、パソコンやモバイル端末で気軽に参加できるZOOMというチャット機能を使い、ZOOMミーティングを開催することとなりました。
題しまして「新型コロナ問題が子育て世代に与える影響@ZOOMミーティング」です!
メンバーはつまがり俊明、市井さやかさんを中心とした休校中のお子様たちと自身のお仕事を抱える方々。
初めましての方もいらっしゃる中、それぞれ年齢は違えども同じ「子育て世代」を生き抜いているソルジャーな皆さま。
それぞれが抱えている悩みや共有したい話などでとても盛り上がりました。


その時のまとめは、つまがりのブログで詳細が記されています。

「新型コロナ問題が子育て世代に与える影響@ZOOMミーティング」
www.tsumagari2010.com





f:id:reposuke:20200317004319j:plain

今回、レポすけも初めて参加させていただいたZOOM会議。
スマホやタブレットなら内蔵のカメラでアプリを起動するだけで参加できるというとても便利なシステムです。
いやはや、ホントに便利ですね。いい時代になったもんです。




f:id:reposuke:20200317004226p:plain

おっと、ZOOMの話はさておき、せっかくイベントでしたので、今回のZOOMミーティングについて、つまがりへプチぶらさがりをしてみました~。


レポすけ:つまがりさん、今回はお疲れ様でした。


つまがり:お疲れ様でした(笑)


レポすけ:さてつまがりさん、今回開催された「新型コロナ問題が子育て世代に与える影響@ZOOMミーティング」ですが、開催のきっかけは何かあったんでしょうか?

つまがり:新型コロナ問題はかていや仕事に大変大きな影響を与えています。こんな時だからこそ、現地現場、そして皆さんの生の声を聞いていきたいと思ったんです。

レポすけ:ほほう。


つまがり:そこでZOOMでオンラインミーティングやろう!と考えたんです!

レポすけ:出た!ZOOM!

つまがり:やはり「こんな時」だからこそ、皆さんの声を受け止め、引き出していく触媒となる役割が大切だと思ったんです。


レポすけ:「触媒」!やだそれカッコイイ!


つまがり:…と言えば確かにかっこいいかもなんですが(笑)
正直、これまでZOOM飲み会に何度か参加した程度で、きちんと会議はやったことがありませんでした。私のママ友たちが、一斉休校にだいぶお怒りのようで、このような場を設けるよう、お尻に火をつけらたのが実態でしょうか?


レポすけ:なるほど。なんか、分かります。それ。超目に浮かびます。で、実際にやってみてどうでした?


つまがり:「双方向性」という手軽さという点では非常に良いですね。集会みたいにするのはちょっとハードルが高いな、とか、
家で子供も見ながら、あるいは仕事の合間に、という人にもピッタリだと感じました。


レポすけ:はい。今だから言いますけど、レポすけ、静止画アイコンをいいことに仕事しながら参加させていただいてました!


つまがり:(苦笑)まあ、設定も簡単ですし、今後も広まっていくんじゃないでしょうかね…と、まるでZOOMの営業マンですね^^


レポすけ:人数の規模もちょうど良かった感じですか?


つまがり:今回は10名ほどで行いましたが、お一人おひとりの意見も丁寧に伺えますし、資料も画面に提示しながらお互いの考えも深めることができたので、
とっても可能性を感じましたね。


レポすけ:今後もこのようなZOOMミーティングをやってみたいですか?


つまがり:元々電話魔だった私としては、お互いの声を聞きながらできるのは、とてもピッタリ来ます。今後もZOOMミーティングのテーマを募集していきますので是非!


レポすけ:その時はまた、レポすけも呼んでください~。
ありがとうございました!



f:id:reposuke:20200317004435j:plain

さてさて如何だったでしょうか。
確かに、皆さんの顔を見て、そして時折ご家庭の様子を垣間見れたりなどで、終始アットホームな空気で会議が進行していった印象です。
また何かZOOMでのイベントがあったレポ致します!