つまがりへぶらさがり【会派って何?から始める「会派」についての初歩的ぶらさがり】

f:id:tsumagari2010:20190522150019p:plain

レポすけです!
前回は「委員会」についての質問から、「議員」「委員会」「会派」からなる「市議会の構成」についてあれこれお尋ねしました。
さあ、今回は「会派」について迫ってみます!

レポすけ:つまがりさんは今期「市民民主連合」という会派に所属ということになりますが、「会派」とは議員さんから見てどのような集まりなんですか?派閥とは違うのでしょうか?

つまがり:議会の控室を共にできるグループといったところでしょうか。
派閥ですと領袖、強いリーダーがいる縦の関係のイメージですが、会派はより水平な関係のイメージです。
ただ、議員さんの期数や政党所属の有無によって、十人十色のイメージだと思います。

レポすけ:政党名がそのまま会派の名前になっているケースもありますが、 「会派」と「政党」の違いについてざっくり教えてください!

つまがり:会派は政党を越え得る人間関係といったところだと思います。日本の政党政治は、基本的には国政との関係になります。
地方分権、地方自治が進む日本社会の中では、政治の世界でも国政=地方政治とはならなくなってきています。

f:id:tsumagari2010:20190522150040p:plain

レポすけ:…ということは、 真逆の考えを持つ党同士が「会派」として繋がることもあるんですか

つまがり:あります。
私が当選した頃は、賛成反対の議決態度が同じでなくてはならないというある種の「拘束」が強かったです。しかし今は会派に責任を持つよりも、選んでもらった市民に対して責任を持つべきということで、議員1人1人が判断をしていく時代になっているということが背景にあるのだと思います。
船橋のような大選挙区では市民の皆さんは政党ではなく個人名を書いて投票しているわけですから、一人一党といった性質も強いこともあると思います。

レポすけ: 「会派」には必ず所属しないといけないのでしょうか?

つまがり: ありません。学校で例えるなら部活に入らなければ学校やクラスに出席できないということは無いのと一緒です。

レポすけ:あ、そっか。
つまり、会派に所属する、しないは議員個人の自由なんですね。

つまがり:そういうことです。

レポすけ:たとえば4年間の任期が終わったあと、会派は次のメンバーが決まるまで存続なんですか?

つまがり:4年後とに全てリセットされます。
議長も任期が終われば、次の議長が選出されるまで空席ですから、会派も届けが出されて初めて正式に結成となります。
ただし、再選された議員の荷物は、前期の会派室に一定期間置いておいて良いといった感じです 。

レポすけ:会派を作る時に使ってはいけないNGワードや表現はありますか?

つまがり:基本的には無いと思いますが反社会的なものは許されないと思います。それから会派名が重複することも無い様にします。

f:id:tsumagari2010:20190522150143p:plain

レポすけ: 例えば、全くペーペーの新人議員がいきなり「豆大福で市民の幸せを願う会」と作るのは可能ですか?

つまがり:豆大福(笑)
船橋市議会では会派は3人からというルールがありますので、3人集まれば可能ですね。

レポすけ:正直ここまで自由度が高いとは思いませんでした。
ある意味夢が広がりますね!
あ、そういえば当選したてホヤホヤの新人議員さんは何を基準に自分が所属する会派を選ぶんですか?
部活動みたいに会派紹介PRタイムとかあったり?

f:id:tsumagari2010:20190522150155p:plain

つまがり:新入部員の勧誘みたいなものがあります(笑)

レポすけ:ところで「会派」に入ると何かお得なことってあるんですか?

つまがり:いわゆる交渉会派というか、会派代表者会議や議会運営委員会などに正式メンバーとして会派の代表者を出せる(1人会派もオブザーバー参加可能なケースも多い)。
会派毎に控室が割り当てられる(1人会派でも個室では無いが控室スペースは有り)。委員や委員長など役職が選びやすいといった点でしょうか。

レポすけ:なるほど。ありがとうございました。今回は初歩的と言うことですので、一旦ココまでにします。

ではレポすけCheck!

「会派」の素朴なギモンをまとめると以下の通りです

必ず所属しなくてもよい
・任期4年ごとに一旦リセット
・新しい市議会のスタート時に会派を決める
・会派は政党を越え得る人間関係
・新人でも3人寄れば会派を作れる
(*自治体によって人数に違いあり)
・委員会や委員長などの役職が選びやすい

いかがです?ちょっと「会派」が身近になりましたね。
皆さまの気になる議員さんはどんな会派に所属しているのでしょうか?
会派を知る事で議会の傍聴や中継も興味深く見ることができますね。
それでは次回もお楽しみに!