つまがりへぶらさがり番外編~レポすけは見た!Σ(レポ)これが"つまがり事務所"のボランティア動線だ!~後編~

レポすけです!
前編では「つまがり事務所内部のボランティア動線」について解説させていただきましたが、今回はレポすけが担当するWeb戦略をご紹介します。

◆Web戦略は選挙のためにアラズ

つまがり陣営のWeb戦略を担当するにあたり、まず考えたのは以下の二点でした。

船橋市議会議員選挙のためのWeb戦略か

船橋市議会議員つまがり俊明のためのWeb戦略か

答えはすぐ出ました

船橋市議会議員つまがり俊明のためのWeb戦略にしよう

選挙のためのWeb戦略では選挙の終了と共にコンテンツが失速する恐れがあります。
何故か4年単位でしか更新がないページや、選挙直後から時が止まったままのTwitterやFacebookページがWeb上にはそこかしこ存在します。
Webでの選挙戦は「これからの選挙のカタチ」として可能性を含むもの。
使い方によっては、地盤の持たない人や、新人さんたちに有利な選挙戦に持ち込めるチャンスを見いだせるかもしれません。
かといって、HPやSNS環境を「とりあえず」整えたところで情報のうすいページには、誰も振り向いてくれません。
まずは「市議本人の実績」をきちんと可視化した上で「政治とは何か」を知ってもらう必要があるのでは?と考えました。

…とはいえ、レポすけがお手伝いを申し出たのは1月中頃だったので、どうしたって選挙色が出てしまうことは否めません。
とりあえず、4/21を見据えて、以下のような戦略を練りました(レポ)φフーム

①つまがり俊明公式HPになんでもいいからデイリーな発信をする
②Facebookページを立ち上げてHPのデイリーな発信をシェアする
③Twitterでつまがり俊明応援アカウントを作りデイリーな発信をTweetする
④YouTubeチャンネルで政策動画をアップする

①つまがり俊明公式HPになんでもいいからデイリーな発信をする
http://www.tsumagari2010.com/

皆さまおなじみの「今日つま」のスタートです。
基本はつまがり自身が発信したTwitterやFacebook個人のページでの発言を時系列にまとめています。
ブログ形式の方がSNSよりも自由度が高い点と、SNSではリアルタイムの情報で記事が埋もれてしまうことがある&アカウントを持っていないとページまで行ってもらえないというデメリットがあるので、まずはしっかりとしたプラットホームを持つことにしました。

②Facebookページを立ち上げて、HPのデイリーな発信をシェアする

船橋の未来をリンクするつまがり俊明応援ページ「つまがりのつながり」
https://www.facebook.com/team.tsumagari/?modal=admin_todo_tour

Facebookページでは、主に今日つまのシェアとリアルタイムでの街頭活動の様子をお伝えしてます。ターゲットは船橋市内の人。
後述しますがYouTubeチャンネルの動画をいの一番で公開しているのもFBページです。

③Twitterでつまがり俊明応援アカウントを作りデイリーな発信をTweetする

Twitterでは「船橋の外」の人、もしくは「つまがり俊明を知らない人」に向けて、デイリーな発信のシェアや、つまがりのtweetのRTをしています。
手軽に更新でき、リアルタイムな情報収集にピッタリなので、Facebookページよりフットワーク軽く活用できます。

youtu.be

④YouTubeチャンネルで政策動画をアップする
これはレポすけの担当ではないのですが、別働の動画担当の人がYouTubeチャンネルを管理しています。
2分から3分の動画で、その都度テーマを決めて撮影しています。


◆レポすけが心がけていること

・「政治」についてギモンに思ったことは必ず本人に確認し、分かりにくい用語はかみ砕いて解説する
・市議は議会で何をするのか?何ができるのか?を本人の行動と連動しながら発信してゆく
・船橋市議である「つまがり俊明」を知ってもらうためのコンテンツとする
・読む人が不快にならないよう心がける
・発信する情報は良く精査する

◆よくある質問◆

Q.画像とかどうしてるんですか?

A.さすがにつまがり事務所の妖精であるレポすけも四六時中ついてまわるわけにはいかないので、つまがり事務所のグループLINEやメッセンジャーに現地スタッフから産直とれとれの画像を頂いてます!

Q.ウチの推し、公式HPもってないっす><

A.アメブロやライブドアブログでもOKです。まずは「記録」として残す気持ちでメモ代わりで綴ることをおすすめします。

Q.つい同じアングルばかりの写真になってしまって、どんな写真をとったらいいかわからない

A.カメラロールを見直して、違うアングルの画像をとりましょう!
横断幕や小道具などをパチリとしておくと、ネタがない時の素材になります。大福だって立派な素材です。

Q.デイリー発信キツくないですか?

A.えっと…レポすけは割と苦ではないのですが、デイリー発信が苦手な人は、まずは週一と決めて発信するとか、2,3人で担当を決め手回す、媒体事に担当を決めるなど、とにかく継続してみましょう!

参考になりましたでしょうか?
戦略とかいいつつ、やってる事は実にシンプルです。
プラットフォームとSNSを使ってデイリー発信する。これだけです。
今後もつまがり本人と二人三脚で読んで発見知ってなるほどなコンテンツとうするので、皆さまよろしくお願いしまーす!