つまがりへぶらさがり 事務所のコンプラ大丈夫? この時期必見!【選挙事務所内対応で気を付ける事】を聞いてみました!

つまがり俊明事務所、先週の事務所開きから一週間が経過しました。
「みんなの願いを聞く木」、つまがりtreeもたくさんの葉を付け花を咲かせ、多くのお客様がお運びくださったと、 つまがりはじめ、事務所スタッフ一同感謝の日々でございます!

さて選挙事務所と言えば、事務所の対応には「公職選挙法」にのっとったルールがあると聞きました。
選挙初体験のレポすけも、日々勉強させていただいているところですが、具体的に何がOKで何がNGなんでしょうか?
まずはこちらをご覧ください。

【公職選挙法で禁止されている行為】

①買収(運動員買収・選挙人買収・有権者買収)
②投票のお願いをする戸別訪問
③あいさつを目的とする有料広告
④飲食物の提供(候補者が第三者に提供すること 第三者が候補者や運動員に提供すること)
⑤署名運動
⑥気勢を張る行為(人目を引くために自動車を連ねたり隊列を組んだりすること)

ご覧の通り、選挙活動には公職選挙法で定められた様々なNG行為がございます。
実際にお客様対応をするとき、お客になって事務所を訪ねる時、正直、慣れていない人は何をしていいのか、分かりにくい事もあります。
ええ。レポすけも右往左往するときがあります。
そこで、今回の「つまがりにぶらさがり」では、【選挙事務所内対応で気を付けること】について聞いてみようと思います!

Q.つまがりさん、選挙事務所ではお客様に提供するものに制限があると聞きましたが、具体例を教えてください!

A.提供していいのはお茶とお茶うけです。
かつてはコーヒーも「高価」という理由でアウトだったようです。
ケーキはもちろんダメ。ペットボトルで出したお茶を、飲まずにそのまま持って帰る行為もNGです。

Q.支援者の方から「差し入れ品」も届くと思いますが、差し入れ品はどうしているのですか?

A.基本的に事務所内で使わせていただきます。
たくさんもらったからと言って、お客様に上げたりするのは選挙違反となってしまいます。

【レポすけCheck! こんな事例がありました】

2019年2月16日茨城県八千代町の町長選に落選した元町議が「物品買収の申し込み、事前運動」の疑いで逮捕されました。
告示前である2018年11月~12月にかけて、町長選に出馬予定の元町議が、「次立つのでよろしく」2000円相当の箱入りの梅干しを
町内の複数の家に配って歩いたとのこと。この事が公職選挙法違反にあたるとみなされたようです。

元記事はコチラ
https://www.asahi.com/articles/ASM2J4RBRM2JUJHB006.html

Q.なるほど。これ、上記に記した公職選挙法違反の②投票のお願いをする戸別訪問にも引っかかりそうですよね。
他にも「留守番組の人が困る事」のはどんなケースでしょうか?

A.事務所に来てくださるお客様は、もちろんウェルカムなのですが、中には酔っ払って事務所に寄られる方や、長時間いらっしゃる方もいます。
昔は、選挙事務所でお酒を飲んでいた、ということもあったようですが、今の時代、お酒を飲んでいる人や、酩酊した人がいたら 他のお客さんが入りにくいですよね。
また、何時間いらっしゃっても良いのですが、得てして、留守番組がターゲットになりがちなところが困りごとですね。

Q.それでも留守番組の最も大事な役割は「お客様の話し相手」ですよね

A.そうです。
留守番組の最大の役割は「お客さんにまた来てもらえるような対応をすること」です。
しかし、留守番組はボランティアさん達で、なおかつ、お客様対応以外の役割も担っています。
事務所の電話対応、書類整理、街頭活動の後方支援、電話かけなどです。
これらに手が回らなくなってしまうので、もし、長く滞在してくださるのであれば…そうですね、何か、お手伝いできませんか、など お声がけしていただくと、こちらも大変助かります。

Q.逆に「困った選挙事務所」はどんな事務所なんでしょう?

A.内向きになってしまい、お客様への丁寧な対応ができないという事務所ですね。
先に説明した、電話対応や書類整理、街頭活動の後方支援、電話かけなどのすべての作業は、有権者の皆さまとどう関わるか、
関係を深めていくか、というためにあると、私は考えておりまして、作業を完成すること自体が目的ではないと思います。
したがって、目の前のお客さんを放っておいて、事務所内の論理で対応していては本末転倒です。

確かにその通りですね。
事務所に立ち寄ってください、と声をかけておいて、お客様に向いていなければ、気持ちは離れてしまいます。
良い事務所を作るためにも「何のための事務所であるか」を、スタッフ全員の共通意識としておく事が重要なのかもしれません。

おっと、レポすけ、少々真面目に語ってしまいました。

つまがりさん、ありがとうございました!